Twist では、外部のクライアントと簡単にコラボレーションできます。オンボーディングは数ステップで済むうえに、明確で体系的かつ、穏やかなコミュニケーションをチームと行うことが可能です。一元化された場所にすべての情報を記録し、進捗を定期的に共有できれば、スムーズに協力できるでしょう。
以下は、クライアント、業務委託先の方、その他第三者と Twist を使う方法です。
クライアントをゲストとしてチャンネルに招待する
コラボレーションしているプロジェクト専用のチャンネルにクライアントを招待して、彼らを Twist ワークスペースにオンボーディングしましょう。Twist では複数のスレッドを作成して、クライアントのプロジェクトに関するあらゆる事柄について話し合うことができます。「ゲスト」としての権限を持つクライアントが交流できるのは、そのチャンネルに参加しているチーム メンバーのみであり、そのチャンネル内の情報にしかアクセスできません。
やり方は以下のとおりです:
- クライアントと取り組むプロジェクト専用のチャンネルを新しく作成します。
- クライアントを招待する前に、温かい歓迎の言葉と、Twist を使ってどのようにプロジェクトの情報共有を行うかを明記した、イントロダクション スレッドを作成しましょう。
- 新規ユーザー向け始め方ガイドのリンクを入れることもできます。
- 不明点があるときは、Twist のヘルプ センターを検索できることを知らせておきます。
- 新しいチャンネルに他のチーム メンバーを招待します。
- メールアドレス、またはダイレクト リンクを使用して、クライアントを Twist に招待します。クライアントの役割を「ゲスト」に設定して、新しいチャンネルに招待するようにしてください。
- プロジェクトに関する様々なスレッドを作成して、協力して取り組みましょう。
クライアントを新しい Twist ワークスペースに招待する
外部のクライアントとコラボレーションするもう一つの方法は、新しい Twist ワークスペースを作成する方法です。複数のプロジェクトでチームと共同作業を行うクライアントがいる場合は、この方法がベストでしょう。新しいワークスペースを作成することで、別個のワークスペースにクライアントのプロジェクト専用のチャンネルを作ることができます。この方法を使うと、ゲストは新しいワークスペースのすべての情報にアクセスできます。やり方は以下のとおりです。
- クライアント専用の Twist ワークスペースを新しく作成します。
- クライアントと取り組むプロジェクトごとに個別にチャンネルを作成します。
- イントロダクション スレッドを作成する デフォルトのチャンネルで、クライアントを迎え入れ、様々なプロジェクトチャンネルのリンクを記載しておきます。新規ユーザー向け始め方ガイドのリンクも記載し、不明点があるときは、Twist のヘルプセンターを検索すれば必要な情報が検索できることを知らせましょう。
- メールアドレス、またはダイレクト リンクを使用して、他のチーム メンバーを招待します。
- メールアドレス、またはダイレクト リンクを使用してクライアントを Twist に招待し、役割を「メンバー」に設定します。メンバーは、チームと他のメンバーの情報をすべて閲覧できます。
- 以上で終了です!クライアントとのスムーズなコミュニケーションをお楽しみください。