4 つのスレッドを使って、自分のタイムスケジュールで Twist を理解する
作業完了後に完了マークを付けるには、デスクトップではEを押し、モバイルでは左にスワイプします。(後でこのスレッドに戻るには、インボックスの#Twistチャンネルまたは完了から、いつでも確認できます。)
Twist とは?
Twist は仕事のためのメッセージングツールだととらえている方が多いと思います。
他のメッセージングツールは、あなたとチームが同時に働く際に一番上手く機能します。Twist は違います。あなたの時間に合わせてコラボレーションできるように構築されています。つまり、集中する時間、創造する時間、(あえて)つながらない時間を持てるようになるのです。
→ 動画を再生
Twist の仕組み
Twist は 4 つの基素要素があります:
- スレッド チームで協働、共有、決定を下すことができます。各スレッドにはトピックが付いているので、話し合いの内容をトピックに沿ったものに保ち、後で参照することもできます(エディターで、+を押す)。メンバーをタグ付けしたり、スレッドでメンバーの名前を入力すると( 例:@Ada) 、適切な人だけにアップデートが表示されます。
- チャンネル スレッドをプロジェクト、部署、テーマ別に分類します。デフォルトではワークスペースの全員が参照できるようになっており、許可を求める必要なく、重要な話し合いを参照できます。(チャンネルはプライベートにも設定できます)。
- インボックス 自分がタグ付けされた、新しいスレッドアクティビティをすばやく把握するのに使います。断片化された会話の海を探し回る代わりに、自分に関連のあるものを見つけ、返信し、完了マークを付けましょう。シンプルです!
- メッセージ プライベートにメッセージを送ることができます。カジュアルな会話や、1 対 1 のフィードバックの際に最適です。
ご覧のとおり、スレッドが、Twist と Slack など他のリアルタイムのメッセージアプリとの違いを際立たせています。チームと共同作業を開始すると実感できますが、スレッドのおかげでトピックに沿った会話ができます。
次に、もっとたくさんの人を招待してみましょう。チームを招待するリンクをコピーして共有し、Twist に招待しましょう。